Navigation
このページは過去に更新していた戯言のアーカイブです。最新の戯言はこちら。
普通の神戸っ子に戻りたい、で駆け抜けた年月も、これにておしまいです。
“それでは、みなさんのかわいい<ともだち>からさらばだ。・・・アーメン。そしてくそくらえだ。”
卒論提出・試問会まで無事終わりました。これで10年間の学部生活にもピリオドが打てます。ひとえに、今まで支えてくださった皆々様のおかげです。
そして学部生活で10回目の春休みです。やりたい放題やったとしても多少の悔いは残るのかもしれませんが、満喫したいと思います。
買ったもので振り返る2014年のコーナーであります。
PC関連と書籍以外で…10万円ぐらいか…(吐血)
卒研をああでもないこうでもないといじくる傍ら、スニーカーを履き潰したりPCメガネを買ったり歯が欠けたりと慌ただしい日々でした。
25歳、26歳、27歳と、どんどん忙しくなってきた気がします。それまでの数年間がのんびりしすぎていたという説もありますが、少なくともキャパは相当上がったと思います。
そして今日からは28歳。はっぴばーすでい。
年度 | 前期 | 後期 | 通年 | 小計 | 累計 |
---|---|---|---|---|---|
'05: | 22 | 15 | 8 | 45 | _45 |
'06: | 1 | 0 | - | 1 | _46 |
'07: | 4 | 1 | - | 5 | _51 |
'08: | 休 | 2 | - | 2 | _53 |
'09: | 12 | 6 | - | 18 | _71 |
'10: | 6 | 5 | - | 11 | _82 |
'11: | 休 | 休 | - | 0 | _82 |
'12: | 休 | 7 | - | 7 | _89 |
'13: | 14 | 16 | - | 30 | 119 |
'14: | 10 | * | - | * | * |
あとは卒業研究を残すのみ、となりました。苦節十年です。
昨日を以て、期末試験がすべて終わりました。
力不足な感は否めないものの、現時点でできることをきちんとやり切れたと思っております。
うまく行けば、あとは卒業研究だけ。結果発表は8/25(Mon)です。
そんなこんなで、前期が(取り敢えず)終わり、学生生活最後の夏休みに突入です。
京都で過ごす最後の梅雨がやってきます。
それはともかく部屋の片隅にホコリまみれの粗大ごみがあってヤバい。
部屋の入り口にあるゴミっぽいものを全て処分してから、
手前にあるCDをCDな箱に・DVDをDVDな箱に・大判コミックはホコリを払って段ボールに、とやって、
初めて粗大ごみの処分が始められる、というぐらいにヤバい。
まじヤバい。
慌ただしい毎日を送っていたら四月が終わっていたでござるの巻。
明日から「よねんせい」というものになります。
2005年度に「いちねんせい」をやり、2006年度からしばらく「にねんせい」をやり続け。 2009年度・2010年度は「にねんせい」と「さんねんせい」とが重ね合わさったような状態でした。 休学を挟みつつも、ようやく「さんねんせい」のおつとめを(ほぼ)終えました。
泣いても笑っても、大学生活最後の一年間。おもしろおかしいものになりますように。
来年度に同期/先輩となる、面識があるような無いような方々への自己紹介がてら、 今更ask.fmなるものを始めました。 匿名の質問すら飛んで来ないのは寂しいので、適当な質問を投げてやってくださいまし。
春は別れの季節です。ずいぶんと多くの方々を見送ってまいりました。 3年前は修士卒の同期を、1年前は学部8年生の同期を、そして今年は博士課程修了の同期(と、3つ下の修士卒の先輩方)を。 皆さんの新生活が幸多きものでありますように。
春休み当初の目標通り、色んな方々に私なりの考えを聞いていただけております。ありがたや。
根が真面目なのか、完璧主義だからか、理想が高すぎるのか、所謂「できる子」だったからか、減点法の思考に陥りがちだからか、 自己評価をずいぶんと低めに出す人間だなあ、と自分のことを客観視して思います。 例えばテストがあって、85%取れました、と。でも85%は「当然とれる」問題をとった結果でしかなくて、むしろ15%の「何故とれなかった」の方へ気が行ってしまう。 相対評価のことはあんまり気にしていなくて(トップ層に入ってしまった時にはめちゃくちゃ気にする、そして気苦労を背負い込む)、ただ絶対評価のマイナスをみる。 普段から大概のことは最悪のケースで見積もるし、たぶんそういうパーソナリティなのだろうなあ。
加点法でものごとを考えられるのは、ゲームの世界でだけかもしれないなあ。 だからかどうかはわからないのだけれども、ゲームに対して「ガチ」的なアプローチをするのは苦手だったりします。 ゲームは数少ない「エンジョイ」できる場なので、私の中ではちょっとそれは馴染まないのです。
おかげさまで後期試験を乗り切ることができました。10戦8勝(1敗1棄権)で累計119単位となり、来年度の卒研着手資格を得られたようです。
今年度は、勉強のできる状態・環境をなんとか維持し続ける、踏ん張りの一年間でした。 私自身も相当ガンバったつもりですが、周囲の手助けあってのガンバりでございました。 先生方はじめ学内の皆さま、主治医・整体医ほか医療チームの皆さま、行きつけのメシ屋の皆さま。そして家族。 出世払いできるよう、まずは春休み、来年度一年間、そして次のステージと、少しずつ少しずつ、精進してまいります。何卒。
2013年度は前後期合わせて15科目30単位。入学したての2005年度・通年45単位に次ぐ大記録となりました。 ここがピークだった、などと言われぬよう。春休み中にやることは、しっかりと春休み中に。前期のうちに卒業要件の残り4科目をなんとかして。後期の環境を整えて。 胸を張って故郷・神戸へと帰れるよう、残りの大学生活を満喫したいと思います。
2015年4月、神戸港の近く。自分の原点で、再び生き始めるために。
アクセルを踏み込むのに,人一倍勇気が要るのは,七転八倒した経験があるから. でもそろそろ,転ぶ練習もしてみて良いのかもしれないなあ.
今年の公的・外的テーマは「京都での学生生活への区切りと,神戸での新生活獲得」なのですが, 心的・内的テーマとして,「これまで数年間,相当に傍若無人な振る舞いを続けてきたけれども, 周りの皆さんにも感情があって,生活があって,時間の流れがあって,歴史の積み重ねがあって,人生観や哲学があるのだ, という本来当たり前ではあるのだけれども意図的に目を背けてきていたことを, ちょっと考えながら人と付き合ってみよう,何かまた別の世界が見えてくるはずだ」という感じのことを心に留めてみています. こういうタイミングで戯言にでも書きつけておかないと,ぽっかり忘れちゃったりするからね.
#近々書きつけておきたいこと:人生3ステージ観
2014年になった.10年前の今頃を振り返ろうと記憶を掘り返していたら,青い手帳の存在を思い出した.2004年になる頃に買って,細かい文字で勉強記録をつけていた,あの青い手帳.確か実家からの引っ越しの時にも,思い出の品として荷物に入れていたはずだ.きっとまだ自室のあのあたりに眠っているに違いない.
果たしてその青い手帳はそのあたりにあった.2003年12月,2004年1月,手帳の1行に3ミリ角の文字を2列,黒のボールペンでまるで狂ったように書き綴られている.おクスリを呑むことになったのは3月初旬,はじめて授業中に不安発作に襲われたのは4月中旬.勉強中に耳栓をつけるようになったのは3月の半ばあたり,エヴァの画集『DIE STERNE』を買ったのが1月上旬で,春休みなぞ毎日のようにゲーセンへ行ってDDRを踏んでいたようだ.
2004年のゴールデンウィークから先,手帳はまっさらだった.私自身にとっても,家族や周りの人々にとっても,どれだけ辛い時期だったのだろうか.Webのログを掘れば相当に明らかになると思うのだが,さすがにこれ以上はしんどい.
もちろん,10年前の今頃はまだ,そんな日々が来るだなんて微塵も想像していなかった(既に兆候はあったものの).19年前の今頃は,神戸に地震が来るだなんて思ってもみなかったし,8年前の今頃はまだ,祖父が亡くなるなんて思ってもみなかった.良いことも然りで,大抵の物事はいきなり降りかかってくるものらしい.
今年は嵐が来るのだろうなあ,という漠然とした予感がある.あの頃のストイシズムはどこへやら,ほんの少しタフになり,ゆうに20kgは肥え,そして10ほど歳をとった私.激流に身を委ね,そのさまを愉しむことができるのだろうか,などと考えると,わりあい楽しみではある.
買ったもので振り返る2013年.追記完了?
1月〜3月:
9mmのインディーズ盤2枚,FaLiLVの『NEXTREME』と『All That We Have Now』,時雨の『i'm perfect』と先行シングルの『abnormalize(DVD付)』.
あさき『天庭』と『神曲(リマスター盤)』,猫叉Master『Crevice』および過去譜すべて,96『BLACK ALBUM』,Sota Fujimori『SYNTHESIZED 4』に,S2TB Recordingの『J-RAVE Nation』.
改めてこの時期はヤバかったなあと(苦笑)
4月〜6月:
Xbox360『怒首領蜂最大往生(超限定版)』,日本橋の試遊イベントにも行きましたね,ありゃまだ今年のことでしたか,月日が経つのは早いなあ.
PS2『beatmaniaIIDX 15 DJ TROOPERS』を中古で手に入れたのもこの時期なのだけれども,IIDX熱が冷める一方だったので,たいへん勿体無い.
9mm『Dawning』は特典DVDのシングルPV集ばかり観ている気がするけど,前作も時間が経って聴き直した頃にようやく良さがわかってくる感じだったので,まあ.
Dirty Androids『Wanderlust』は素晴らしかった.今年なんやかんや買い漁った中で,一番良かったアルバムと断言しても良いと思う.
7月〜9月:
マキシマム ザ ホルモン『予襲復讐』が6年待って良かったと感じられる出来.あとはマシン周りの諸々(2015年春に次のマシン組むぞコラァ!)
前期が終わってようやく上半期のものを満喫できるようになったのと,夏休みの間は乗り鉄やってたのと,マシン周りが難産だったのとで,下半期はもろに反動が出てますね.
10月〜12月:
DS『ケツイ デスレーベル』を中古でゲット.年末間際に,EnergizeJP『ENERGETIC TRANCE03』と,DJ TECHNORCH『THE BEST OF DJ TECHNORCH』.
…ぐらいじゃないだろうか?夏のマシン周りの反省と,来春の乗り鉄の算段とがあって,ちょびっと節制モードに入っていた気がする.
iOS『CROSS×BEATS』に(現在進行形で)微課金してますね.F2Pゲームにお金を落とすのはいつ以来だろうか.でもゲーセンから足が遠のいたぶん,と思えば,誤差の範囲内ですよ,うん.
足し算した額がだいたい,一年生きていくうえで必要充分な程度の嗜好品代ですね.もうじき自力で稼がなきゃですね….
10月末から風邪の長患いをしていたのですが,もうすぐ師走ですか.うひゃあ.
しばらくぶりにカラオケに行ったら声を張り上げる唄い方が全然できなくなっていて,身体の老いを感じました.林檎の「罪と罰」の中メロと,時雨の「abnormalize」のラスサビは,ちゃんと覚え直しましょう,私.
後期は登録11コマ,出席10コマで半月やってまいりました.金曜をまるまる空けられたので,毎週末に三連休がございます.こんなに贅沢な暮らしができることなんて,もう一生無いんじゃないだろうか….
自宅マシンの改修が無事完了しました.新造ではなく改修になったり,作業日が台風とぶつかったりと,@tenkokugen氏にはたいへんお世話になりました.次は転居の頃を予定しております,また宜しくお願いします.
なんやかんやのうちに,夏休みも終わろうとしています.後期は登録10コマ,出席するのは7〜9コマ程度でしょうか.いちに睡眠,にに食事,さんしが心身の状態維持,ごが勉強,ぐらいで頑張っていきたいと思います.あとそろそろ運動しなきゃな.腰痛を和らげねば.
避暑や帰省にかこつけて乗り鉄ばかりしておりました。南海高野線に、大阪モノレール線、京阪男山ケーブル、阪急千里線・甲陽線・伊丹線・嵐山線。阪神武庫川線に、山陽電鉄本線・網干線。JRは奈良線・桜井線などなど。いい夏休みでした。
後期までに片付けたいタスクがいくらか残っており、気づけば先週今週を中心にイベントラッシュであります。ペーペーの学生として夏休みを楽しめるのも、おそらく今年が最後。せっかくなので精一杯楽しみましょう。
前期の暫定成績が出ました。7科目14単位修得、累計は103単位となりました。卒業まではあと、卒論と、般教2科目と、専門10科目。ようやく現実味を帯びてきました。
試験の出来に自信が無かった科目が優だったり(平常が下駄になったのだろうか)、試験まあまあだと思っていた科目が可だったり(般教B群を落とすと即死なので少しヒヤッとした)、なんだかよくわかりませんが。何はともあれ、応援してくださっている皆さまに、心より御礼申し上げます。
だいぶこちらを放置してしまっていましたが、そこそこきちんと生きてました。試験も上々でした。今月の最終週あたりにはご報告ができるかと。
このところ暑すぎて、家の中でひとり塞ぎこんでしまいそうなので、乗り鉄をして涼んでいます。この暑いのによくやるねえ、というツッコミもいただいておりますが、だいたいどこへ行っても京都よりは涼しいです。中期的目標としては近畿圏のJR・私鉄とも完乗なのですが、学生のあいだにクリアするのは難しそう。
もう京都になんて居たくない、と思わんばかりの酷暑ですね。試験終了まであと20日程度、バランス良く生き抜いていこうと思いますです。
7月です。前期試験です。空梅雨が続いているおかげで、今期はそこそこ行けそうです。6コマ12単位+レポートもの1コマ2単位、きっちり確定させたいと思います。
床屋の兄さんと「その頃のゲームは不便さコミで楽しんでたフシもありましたねえ」などと盛り上がり、いよいよ自分も老害を撒き散らす側になりつつあるのだなあと思いました(私自身はそのあたりのタイトルを殆どやっていないというあたりが、また酷い)。声ばかり大きなヒトにはならないように気をつけなければ。
心身ともに一山越えました。
ところでここをわざわざチェックしてくださってる人って、高々2名程度しかいない気がするんですが。
TranceはTranceでもBEMANI系から入ったのでkors kとかDirty AndroidsとかDiverse Systemとか行っちゃう人です。『Wanderlust』がようやく届いたのでヘビロテであります。
『Xenogears』、箱庭の隅々までみてまわりたくなる気持ちを抑えつつ、まもなくアヴェ潜入です。
梅雨入りしかかっているというのに、なんと驚くべきことに、それなりに生きています。色々なことを面倒に感じる癖が、ちょっとずつでてきてしまっていますが。黄信号。
『マリみて』はおおかたの予想通り、パラソルまで読んで、適当に前の巻を読み返す感じに。世代だった頃はもうちょっと紅薔薇ファミリーにときめいていたような気がしますが、いまでは白薔薇ファミリーばっかりです。黄薔薇派は竹刀でも振ってろ。
『怒首領蜂最大往生』Xbox360版が無事ゲットできました。難易度ノービスはひと通りクリア。難易度ノーマルはD機体ですら3面ボス&4面中ボスに阻まれます。パターン構築せずにアドリブでどばー、では駄目ですね。パッチが来たらチャレンジ埋めていきますかね。
というか最大往生、ロケテ行って、アケ稼動してる市内のロケ3軒巡礼して、発売日に超限定版とか、いくらなんでも香典送りすぎだろ私。
前期も残り7〜8週。せっかくなので単位数稼ぎつつ、梅雨を耐え切ったぞ!という自信をつけておきましょう。
なんとなく前期のメドが立ってきたので、梅雨の間に読もうと思う書籍。体調不良やレポート地獄などで立ち行かなくなる可能性は否定出来ないけれども。
『HAL伝説』(早川書房1997)…3回生の頃にAmazonマケプレで買って、斜め読みしただけで積読にしてしまっていた本。このところHAL絡みの話題に触れる機会が増えてきたので、そろそろ腰を据えて読もうかと。
cf. (Amazonアフィリエイト) HAL(ハル)伝説―2001年コンピュータの夢と現実
『マリア様がみてる』シリーズ(コバルト文庫1998〜)…レイニー〜パラソル前後までを読み返したくなったので。一応、由乃のところに菜々が来るあたりまでは本棚にあると思うんですが、瞳子のくだりはあまり良い印象が無いんだよなあ…。
あとは『ちょびっツ』(講談社2000〜2002)とか、まだ最後まで行けてない『Xenogears』(スクウェア1998,ゲームアーカイブス版2008)&『Xenosaga』(DS版『I・II』2006)とか。
やはりページだけでも無いと不便&不恰好なので、
XREAのスペース上にHTMLベタ打ちでファイル作成しておくことにしました。
これに伴い、独自ドメインのDNS設定から以下のレコードを削除。
a weblog.ynagata.org ii.jj.kk.ll
http://www.ynagata.org/weblog.ynagata.org/index.htm からであれば現段階でもアクセスが可能なのですが、
明朝あたりまでには、サブドメイン http://weblog.ynagata.org/index.htm からもアクセスできるようになっていれば、と。
(DNS設定の反映には数時間単位でかかることがあるので…)
tDiaryの再設定はいましばらく面倒だし、戯言に書くことは定まって無いし、
Twitterや
Google+との
兼ね合いも考えるべきところがあるように思えるのですが、
(というか今日び、自前でCMSを維持しておく必要性はあるのだろうか… etc.etc.)
まあ取り敢えず、テケトーな運用を続けていきたいと思います。
そしてもうそろそろ梅雨ですね。
梅雨明けぐらいには、鯖周りにせよ学業にせよ、何とかなっていることでしょう。
という前向きな自己暗示。