home - ynagata.org about / status / weblog
domain: since 2005.03.01 / site: since 2002.10.??

2022/12/12(Mon) 買ったもので振り返る2022

いつの間に一年経ったのかしら、というくらいには、忙しなくルーチンワークを回し続ける日々でした。

そんなわけで非常に出費がかさんだ本年。コロナ禍が明けたら・・・の乗り鉄予算をほぼほぼ使い込んでしまった気も。埋蔵金どこかに無いかな。

2022/08/23(Tue) 現職3年半記念

非常にどうでもいい話かとは思いますが、現職での通算在職期間が、前職での通算在職期間(休職期間を除く)を超えました。

職業エンジニアとして過ごしてきた期間よりも、社労士事務所職員として過ごしてきた期間の方が長くなったことになります。(というか足掛け7年もサラリーマンやってるんですね、驚きです)

コロナ禍の右往左往で大変だった時期ともバッチリ重なりますが、柔軟な働き方を許してくれている職場や周囲のおかげだな、としみじみ思います。

節目的な何かだからといって何をするわけでもなく(ましてや転職するとか決してなく)、敢えて言えば今まで以上に自分に合った働き方を、周囲を巻き込んで探っていこうと思う今日この頃であります。

2021/12/31(Fri) 買ったもので振り返る2021

恒例のを・・・と思ったのですが、試験対策的なものやお仕事感のあるものばっかり買っていたので、それ以外だけにします。

試験が終わったらやると言いながら買い漁ったゲーム類、試験に落ちたときのことを考えていなかったので、どうしたものか思案中であります。

2021/08/22(Sun) -> 2021/10/26(Tue) 35歳になりました/第53回(令和3年度)社会保険労務士試験

この災害的状況の中、大過なく試験当日を迎え、無事に受験することができた幸運に感謝します。 また、傍で支えてくれた家族、職場、そして応援してくださったすべての方々に、心からお礼申し上げます。

結果は残念ながら一歩及ばずでしたが、30代後半のうちには・・・くらいで、倦まず弛まずがんばります。

本日35歳となりました。30代後半突入です。まずは仕事をちゃっちゃと片付けて、ゲームをやる時間を確保できるようになりたいな。

2021/07/22(Thu) 試験まで1か月

Spotify 課金しました。なんというか文明の利器に触れた感があります。 ローカルなHDDの奥底には128kbps~192kbpsあたりのmp3が眠っていたりするのですが、ストリーミング(AAC256kbps、320kbps相当とする出典も)と比べると相当劣るという・・・。 もちろん、ストリーミング解禁されていないアーティストとか、ゲームサントラ等そもそもマイナーなブツとかもありますし、ネットワークが不安定なときのことを考えると、まだまだHDDには頑張ってもらわないといけませんが。 それでも大昔の(15年前くらいのJ-POPとかの)mp3ファイルをようやく処分できる&ふと聴こうと思ったときにすぐ聴けるというのは、ただただ、すげえ時代になったもんだな、と思うばかりです。

さて、来たる 2021/08/22 が社労士試験の実施日なので、今日でちょうど残り1か月です。 今日から始まる4連休と、お盆手前の3連休、お盆の3連休は、試験勉強に注力したいところです。 (え、ただの土日じゃない連休が1か月に10日もあるの?今年のカレンダーなんかおかしくない?)

試験が終わったら、とか言っていろんな本を買ったりゲームを買ったり、士気を上げるためにとか言ってドカドカ出費しているような気もしますが、気にしない。 残り1か月、業務も引き続きそれなりに多忙な中、やりきれるかどうか。そしてマークシートの神様が微笑んでくれるかどうか。一発で合格したいものですが、果たして。

2021/01/01(Fri) 謹賀新年

長く厳しい冬が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。

2020年は、雇用調整助成金やらなんやらと、社労士という士業の認知度が一気に上がった一年であり、おかげさまで多忙な毎日を送らせていただいております。

明けない夜はなく、長い冬の果てにはまた春が来るのだと自分に言い聞かせつつ、目の前の書類を一つ一つ片付けていく日々でございます。

また落ち着いたら、ワイワイと雀卓を囲んだり、アホみたいな旅程で乗り鉄したりできることを祈って。引き続きよろしくお願い申し上げます。

・・・と、以上、2021年の年賀状の草稿でした。

手書きを諦めて、もうちょっと短く仕上げた代わりに、乗り鉄写真をふんだんに盛り込みました。自粛疲れの皆さまの癒やしになりますように。

2020/12/29(Tue) 買ったもので振り返る2020

2019年末は振り返っている暇も無かったようですので、そう考えてみれば、何とか落ち着いた年末を迎えられたなあと思います。

外出しにくい時節が続いた反動か、電子書籍や音楽コンテンツ関連も含め、結構な勢いで買ってましたね。来年も懐事情と相談ではありますが、似たような感じが続きそうな気も。

2020/11/03(Tue) コロナ禍の中で

「もろもろ秋口には落ち着いているといいな。」などと書いていましたが・・・。社労士事務所職員としてできることをコツコツとやっております。労務手続きとか、給与計算とか、雇用調整助成金の申請とか。

あとは年齢がインクリメントされました。近況はそれくらいです。生きてます。

2020/08/02(Sun) 次の乗り鉄をしたくてもできない今日この頃です

労働保険の年度更新(例年7/10が納付期限、今年は8/31に変更)、社会保険の算定(建前上は7/10が提出期限)、 雇用調整助成金および緊急雇用安定助成金の申請、その他助成金の申請、とお仕事が目白押しの数か月でしたが、梅雨明けと前後して、なんとか目処が立ってきました。 今年に入ってから体重が数キロ落ちていて、若干の危なっかしさはあるものの、少なくとも健康診断で見える範囲には問題ないようです。精神面もまあまあ大丈夫な様子。

そんなこんなでぼちぼち、2021/08の社労士試験に向けて動き出そうとしています。 振り返れば「試験」というものとは数多く格闘してきましたが(中学受験あり、大学受験あり、大学卒業を懸けた闘いあり)、 試験勉強以外のことをやりながら、それでいて本気で[*1]、という条件は初めてな気がします。 (*1:ちょっと対策してなんとかする程度だったり、そもそも趣味の延長線上だったりするような資格試験の類は除外ということで)

果たして次はどういう道のりになるのか、そもそも本番受験するところまで完走できるのか。乞うご期待[誰が?]

2020/05/24(Sun) 次の乗り鉄は2020秋ですね(早くて)

東野圭吾だと『名探偵の掟』がお薦めです。 あと『幻夜』は神戸っ子として思い入れ深い時代を書いているなあとか。もちろん『白夜行』も普通に面白いですよ。

さて弊職は社労士事務所職員なのでございますが、この2か月ほどは(例の)雇用調整助成金で七転八倒しております。 事務方サイドとしては、週1くらいで支給要領の改正があるわ、ネ申エクセルの様式も既に数回差し替えになってるわで、 申請する側も大変なら審査する側も大変だろうなあ、霞が関の役人も寝ずに頑張ってるんだろうなあ、と。頑張った結果がネ申エクセルなのは厚労省だから(というか中央省庁だから)shoganai。

「縁あって現職に就くことができ」と書いていましたが、これもまた奇縁だなあ、と思いながら、 一人でも多くの事業主と労働者を救うべく、頑張っている今日この頃です。もろもろ秋口には落ち着いているといいな。


過去のたわごと